北関東の片田舎から東京へ再上京 本・映画・アート・陶芸諸々・・・

ひとり旅、27歳、女子。 鹿児島にて①

0 件のコメント
表題の通り、ひとり旅に行ってきました。


ちょうど大学生のハタチ頃に初めて一人で行ったのが京都だった。
それから毎年恒例のイベントになってきて行かないと年が越せねえ!と
そんなこんなで7年目はどこに行こうか、


「そうだ、鹿児島に行こう。」



・・・という事で3泊4日の旅に出ました。

今回使ったのはジェットスターの宿泊パック
成田発往復チケット+1泊付しめて2万円なり。


1日目  夕方着→天文館へ


豚とろラーメン天文館本店


小腹が減ったので豚とろラーメンを食す。
これが本当に美味しかった!今まで食べたラーメンで一番好きだ。
上にのってる焦がしねぎ?とチャーシューが絶品。

いつもスープ飲まないけどつい飲んでしまった。ごちそうさまです。



2日目  桜島→指宿温泉

今回、南薩摩をドライブしたい欲求に駆られレンタカーを借りました。
去年までペーパーだったけど、ここ1年で少しは乗れるようになったから
チャレンジしてみることに。

 
 桜島、日中は日差しが強く、気温も上がってきたので全然動けず。
9時ごろ向かったけど周辺を散策して戻る。

ゆっくり走ったり、自転車に乗って一周したら気持ちよさそう。


桜島

午後、レンタカーを借りて鹿児島市内から指宿市方面へ。
 鹿児島は道が広くて走りやすい。国道沿いをずーっと真っ直ぐ南下。
 
 せっかくiPodに曲仕込んできたけど、オーディオとのつなぎ方が分からず、
 結局、カーラジオで我慢。。
 
 少し寄り道しながら2時間ほどで指宿到着。

 念願の砂むし。ドキドキ。

 平日なのに観光客で賑わう。一人なので隅っこの方に案内してもらい。
 砂に埋めらるる。

 熱いと聞いてたけどぬるくてじんわりとしてて、、言葉に表せない感覚。
 でも何か気持ちいい。。その時頭の中でエヴァの魂のルフランがずっと流れていた。
 キザっぽく言えば大地に還るって感じだろうか。


 顔に潮風と耳に波の音が聞えてきて、贅沢で至福の時間でした。
 
 
 そして温泉の後は、宿の女将さんに勧められて、開聞岳の夕焼けを見にドライブ。
 富士山の方が大きいし、有名だけど、開聞岳だって負けてないくらい綺麗だった。
                                 
 (⇒②へ続く)


開聞岳




0 件のコメント :

コメントを投稿