リバーサイドモーテル

北関東の片田舎から東京へ再上京 本・映画・アート・陶芸諸々・・・

ラベル 益子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 益子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

益子 『陶器市』 に行ってみた。







 益子で8月に陶芸体験したものが出来上がったので取りに行ってきた。

ろくろを回しているときはフェルメールのあの「牛乳を注ぐ女」をイメージして
ミルクポットを作った。・・・はずだった。

しかし、なんということでしょう。
出来上がったものを受け取るとなんとも、小ぶりなミルクポットに。

これでは家族全員分のミルクなど注げそうにもない。


しかも、持つと地味に重い。


陶芸の難しさを実感。食器となると使いやすさとデザイン性が求められてくる。
素人なのでやっぱり形から入ってしまうもの。。。


でも、ちょっと悔しいのでちゃんと習いに行きたいな。

土をこねると落ち着くのはなぜなのだろうか。



 

 さて、11月5日まで陶器市が開催されていると知ったので、
メイン会場の方へ足を運んでみました。

予想以上の人。焼き物。人。カレー屋。人。コケ玉

そう、なぜかカレー屋が沢山あった。
そして、明らかにカレー作りの上手そうなヒッピー系のお兄さんが売っていて
カレー嫌いな自分も1割だけ食べたくなった。


1日じゃあ足りないくらいなので、
2日くらいゆっくり見てもいいなあという感想。





KENMOKUカフェ前はやはりお洒落な作品が沢山並んでいて、
何となくバリ島で嗅いだあのオリエンタルな香りが漂っていてワクワクしました。

見ているだけでも楽しい。

 

自分が好きな作家さんを見つけるでもよし、職場で使うマグカップを選ぶでもよし、
新婚さんが煮物を入れる深皿を買うでもよし、


ぜひぜひ足を運んでみては。

ただ、駐車場は確保が難しいので早めに行くか、
ちょっと遠い所に停めて歩く心構えが必要です!

ラストは歩き疲れて益子時計にて。


益子時計