28歳、転職、再上京
久しくブログを休み。。。このまま記録を残そうと思っていただけだしやめてしまおうと思ってましたが、取り敢えず何か書きたいなあと思い、再開です。チェゲバラも28歳の時に大きな転機を迎えていたわけで。
キューバの英雄と比べるなって話ですよね。うん。
約5カ月間の間に大きな決断と環境の変化がありました。
まず、9月で実家で働いていた職場を退職する事は決まっていたことでした。
ここて私には選択肢が2つ。
1つめは、このまま実家暮らしでぬくぬくと別な仕事に就く。
2つめは、また東京に再上京し、新しい仕事に就く。
2年前は東京の出版業界で出版不況にあおられながら将来の不安と体調の変化、
足場が崩れていく感覚に耐え切れず実家に戻って来てしまいました。
あの時、私は弱かったのだと今なら思う。
でも、そのまま東京に居続けることの意味も、働く意味もよく分からなくなっていた。
逃げ帰るように実家で暮らした自分に、茨城の人たちと自然は優しかった。
2年間温かい職場に恵まれたことは幸運だったと思う。
ただ、自分の中で「2年前に逃げた自分」がずっと心のどこかに影を落としていて、
もう一回東京で生活し、働こうと決めました。
この決断は周囲をがっかりさせたけど、決めたからにはもう戻れないなと腹をくくるしかない。
7月から転職活動始めて、仕事終わりに東京へ面接に向かう日々が続いて、
ようやく決まったのが9月の末。ぎりぎり。
28歳で女で周りからは転職より婚活しろとか、公務員試験受けろとか色々言われたけど、
自分でもこの決断が良いかどうか分からないけど取り敢えず進むしかない。
幸い、東京には大学時代の友人がいて
1週間で引っ越したこの部屋はすこしさむいけど広くて気に入っている。
もし、再上京に迷っている人がいたら、行動すればなんとかなる。とは言えます。
良かったかどうかはまだ分からない。
ただ、東京で働くことはやはりスピードが速く、流されそう。
今は辛くても良くなると信じよう。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿