ひとり旅、27歳、女子。 鹿児島にて②
つづき。3日目 指宿→知覧→春山町→霧島
昨日までなんだかのんびりしてた為、周りたい所が全然周れていないじゃんか!
と遅ればせながらに気づいた自分。
朝は早めに起きて、出発することに。
しかし、怠い。旅行だというのに。
原因は分かっている。
初日に泊まったホテルの漫画貸出サービスで『BASARA』を明け方まで読んだ。
(内容もちょうど九州、鹿児島あたりを舞台に描いている)
なんというトラップ。。。まあ、ひとり旅の醍醐味ということでよしとしよう。
今日のメインは霧島アートの森。
宿のご主人に行き方を相談すると、指宿から、開聞岳と長崎鼻を望む道があると教えてくれた。
『知覧には絶対に行ったほうがいいよ』
と言われ、急きょ知覧特攻平和会館に立ち寄ることに決めた。
正直な気持ち、気が進まなかった。
ひめゆりの塔や広島の原爆ドームも行ったことはあるけれど、内容の悲惨さに
立っていられなくなってしまった。
目を背けてはいけないと思うけど、やっぱり怖い。
でも今回は、何となく見て帰らないといけない気がした。
それは、おじいちゃんの弟が特攻隊で亡くなっているから、もしかしたらここに名前が刻まれているかもしれないと。
感想。
行ってよかったと思う。想像と現実は違う。実際目にしてみないと、本当のことなんて分からないんだ。
探していた名前はなかったけど、特攻隊の方々の手紙には私たちが忘れていけない、美しい精神や慈愛があった。
ただ、やっぱり戦争は人の未来を破壊してしまう行為なんだと改めて考えさせられた。
![]() |
NuffCraft |
知覧を後にして、春山町のNuffへ向かう。
店内は広くて、鹿児島の伝統工芸品や、アウトドアグッズなどライフスタイルの提案をコンセプトに品揃えしている。
置いてあるものはバラエティに富んでいて見てても飽きない。
手仕事系のものが好きなら尚更だ。
ふと目に入って一目ぼれした櫛。旅の記念に購入。
木箱に入れてくれるので何か嬉しい。サイズはSとM。目が粗いものと細いものがある。
※ちなみに↓はSで目が粗いもの。
![]() |
薩摩つげ櫛 |
お昼はNuffの隣にあるカフェ『MATHERubaCafe』にて。
ここの、チキンバーガーが、非常に美味でした。
高台にあるので、景色を眺めながらゆっくり。
![]() |
出水鶏のチキンバーガー |
(⇒③へ続く)
ひとり旅、27歳、女子。 鹿児島にて①
表題の通り、ひとり旅に行ってきました。ちょうど大学生のハタチ頃に初めて一人で行ったのが京都だった。
それから毎年恒例のイベントになってきて行かないと年が越せねえ!と
そんなこんなで7年目はどこに行こうか、
「そうだ、鹿児島に行こう。」
・・・という事で3泊4日の旅に出ました。
今回使ったのはジェットスターの宿泊パック
成田発往復チケット+1泊付しめて2万円なり。
1日目 夕方着→天文館へ
![]() |
豚とろラーメン天文館本店 |
小腹が減ったので豚とろラーメンを食す。
これが本当に美味しかった!今まで食べたラーメンで一番好きだ。
上にのってる焦がしねぎ?とチャーシューが絶品。
いつもスープ飲まないけどつい飲んでしまった。ごちそうさまです。
2日目 桜島→指宿温泉
今回、南薩摩をドライブしたい欲求に駆られレンタカーを借りました。
去年までペーパーだったけど、ここ1年で少しは乗れるようになったから
チャレンジしてみることに。
桜島、日中は日差しが強く、気温も上がってきたので全然動けず。
9時ごろ向かったけど周辺を散策して戻る。
ゆっくり走ったり、自転車に乗って一周したら気持ちよさそう。
桜島 |
鹿児島は道が広くて走りやすい。国道沿いをずーっと真っ直ぐ南下。
せっかくiPodに曲仕込んできたけど、オーディオとのつなぎ方が分からず、
結局、カーラジオで我慢。。
少し寄り道しながら2時間ほどで指宿到着。
念願の砂むし。ドキドキ。
平日なのに観光客で賑わう。一人なので隅っこの方に案内してもらい。
砂に埋めらるる。
熱いと聞いてたけどぬるくてじんわりとしてて、、言葉に表せない感覚。
でも何か気持ちいい。。その時頭の中でエヴァの魂のルフランがずっと流れていた。
キザっぽく言えば大地に還るって感じだろうか。
キザっぽく言えば大地に還るって感じだろうか。
顔に潮風と耳に波の音が聞えてきて、贅沢で至福の時間でした。
そして温泉の後は、宿の女将さんに勧められて、開聞岳の夕焼けを見にドライブ。
富士山の方が大きいし、有名だけど、開聞岳だって負けてないくらい綺麗だった。
(⇒②へ続く)
開聞岳 |
登録:
投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿