映画 『大洗にも星はふるなり』 感想
![]() |
大洗にも星はふるなり |
昨日は地震、台風となんだかざわつきが止まらない土曜日だった。
低気圧はネガティブ思考をフルスロットルにさせる。
今日は1秒たりともポジティブだった瞬間はない、と言い切れる。
気を紛らわせるために選んだこの一作。
監督は福田 雄一。
山田孝之は何だかんだ好きで出ている映画は見てしまう。
(公開中の凶悪はめちゃくちゃ怖そうだけど見に行きたい・・・)
中身は予想外にも舞台劇のようなはこび。
・舞台は大洗に立つ海の家。世間はクリスマスイブ。
・そこで働いていた5人の男がヒロインからの謎の手紙に呼び出されて鉢合わせする。
・誰がヒロインに相応しいかすったもんだする。←映画の8割がたココ(笑)
馬鹿にしているわけではないけれども、
この映画はあまり茨城県民には受けなかったかもしれない。
方言がなかったのであまり茨城という感じが無かった。
鴨川や箱根を出すために大洗だと言われればそこまでだけど。
全体的に演劇色が強かったので、アドリブとか会話の掛け合いに面白味を抱ける人には
おすすめ。
初めは戸惑いがあったけれども、「これ滝川クリステルの向きだよねっ」
「浮気のスリルを味わいたい!!」という小ネタがツボにはいり
あー結構嫌いじゃない・・・いや・・・むしろ好きかも
と思ってきた。
休日の予定のない日。
デートを断られた日。
あーヒマだからTSUTAYA行こうかなって時、
おビール片手にどうでしょう
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿